忍者ブログ

よもやまレコード

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【 2017年 4月 No.3 】レコード新規出品リスト

= レコード新規出品リスト 【 2017年 4月 No.3 】=
ちょうどスウィトナー/SKDのモーツァルトがまとめて出ましたので放出です。大定番の美しいモーツァルトをお楽しみ下さい♪
(*写真・タイトルをクリックでヤフオク販売サイトへ飛びます)


Suitner_EineKleineNachtmusik2
東独エテルナ/LP/EX
スイトナー/SKD
モーツァルト/アイネ・クライネ・ナハトムジーク
セレナータ 第6番/交響曲 第29番 b
3,480 円

_DSC0785
東独エテルナ/LP/VG++
スイトナー/SKD ツォフ/ワルター他
モーツァルト/協奏交響曲KV297b/フルートとハープのための協奏曲 KV299
3,180 円


Suitner_Zauberflote
Vielen Dank! Sold Out♪
東独エテルナ/LP/EX
スイトナー/SKD モーツァルト/魔笛(抜粋)
テオ・アダム/ペーター・シュライアー/ゲッツィ/ブルマイスター他

Suitner_EineKleineNachtmusik1
Vielen Dank! Sold Out!
東独エテルナ/LP/EX
スイトナー/SKD
モーツァルト/アイネ・クライネ・ナハトムジーク
セレナータ 第6番/交響曲 第29番
_Suitner_第39番・第40番(KV543/KV550)1
Vielen Dank! Sold Out♪
東独エテルナ/LP/EX-
スイトナー/SKD
モーツァルト/交響曲 第39番・第40番 (KV543/KV550)

_Suitner_第39番・第40番(KV543/KV550)b
Vielen Dank! Sold Out♪
東独エテルナ/LP/EX
スイトナー/SKD
モーツァルト/交響曲 第39番・第40番(KV543/KV550) b
_Suitner_第39番・第40番(KV543/KV550)青
Vielen Dank! Sold Out!
東独エテルナ/LP/EX
スイトナー/SKD
モーツァルト/交響曲 第39番・第40番(KV543/KV550) 青ラベル
_DSC0783
Vielen Dank! Sold Out!
東独エテルナ/LP/VG++
スイトナー/SKD
モーツァルト/交響曲 第38番「プラハ」第41番「ジュピター」(KV504/KV551)

拍手[0回]

PR

【 2017年 4月 No.2 】レコード新規出品リスト

= レコード新規出品リスト 【 2017年 4月 No.2 】=
4月2度目の出品は豪華ラインナップ!
特にコンヴィチュニーは状態も良く非常にオススメ!
価格は全て即決価格となってます。
(*写真・タイトルをクリックでヤフオク販売サイトへ飛びます)


Konvitschny_Schumann_Sym_No.4
Vielen Dank! Sold Out♪
東独エテルナ/LP/EX
コンヴィチュニー/LGO ペーター・ダム他
シューマン/交響曲 第4番/4本のホルンのコンツェルトシュテック

_Suitner_SKB_Brahms_Sym_No.1
東独エテルナ/LP/EX
スウィトナー/SKB
ブラームス/交響曲 第1番

3,980円


Suitner_SKB_Schumann_Sym
東独エテルナ/LP/VG+/VG++
オトマール・スイトナー/シュターツカペレ・ベルリン
シューマン/交響曲 全曲(2枚組)
7,980円


suitner_SKB_BeethoSym _No.5 FATE
東独エテルナ/LP/VG+
スウィトナー/SKB
ベートーヴェン/交響曲 第5番「運命」
2,980円


suitner_SKB_BeethoSym_No.6
東独エテルナ/LP/EX
スウィトナー/SKB
ベートーヴェン/交響曲 第6番「田園」
4,180円


suitner_SKB_BeethoSym_No.7
東独エテルナ/LP/EX-
スウィトナー/SKB
ベートーヴェン/交響曲 第7番
3,980円


suitner_SKB_BeethoSym_No.2&9
東独エテルナ/LP/EX
スウィトナー/SKB  
ハヨーショヴァー/プリエフ/ビュヒナー/シェンク他
ベートーヴェン/交響曲 第2番&第9番「合唱付き」
6,680円


Richter_Schubert_Live_in_Tokyo
東独エテルナ/LP/VG++/EX
リヒテル 78年東京ライブ公演
シューベルト/ピアノソナタ 第9.11.13.14番 2枚組
8,100円


Gilelis_Gala
東独エテルナ/LP/VG+~++
ギレリス ガラコンサート
バッハ=ブゾーニ/前奏曲とフーガ ベートーヴェン/32の変奏曲
ラヴェル/パヴァ―ヌ他 2枚組

5,180円


_Der_Verkaufte_Braut_Suitner_SKD
Vielen Dank! Sold Out!
東独エテルナ/LP/VG+
スウィトナー/SKD  ブルマイスター/テオ・アダム他
スメタナ/売られた花嫁

_Serail_Suitner_SKD
Vielen Dank! Sold Out!
東独エテルナ/LP/VG+
スウィトナー/SKD  ユッタ・ヴルピウス他
モーツァルト/後宮からの誘拐 


_Keilberth_Freischutz
Vielen Dank! Sold Out♪
東独エテルナ/LP/VG+

カイルベルト/ベルリンフィル  グリュンマ―/リザ・オットー/ショック他
ウェーバー/魔弾の射手(抜粋)

_Rogner
東独エテルナ/LP/VG+
ハインツ・レーグナー/ライプツィヒ放送交響楽団
ヨハン・シュトラウス2世/喜歌劇「ジプシー男爵」(抜粋)
1,480円


_Kegel_Oper_Carmen
東独エテルナ/LP/VG+
ヘルベルト・ケーゲル/ライプツィヒ放送交響楽団
ビゼー/歌劇「カルメン 」(抜粋)
ドイツ語キャスト
980円

拍手[0回]

東独エテルナの名盤~Nr.12 オトマール・スウィトナー/シュターツカペレ・ベルリン ベートーヴェン 交響曲 第9番

suitner_SKB_Beetho_Sym_Nr.9 (3)ベートーヴェン / 交響曲 第9番 「合唱付き」

オトマール・スイトナー指揮
シュターツカペレ・ベルリン

 マグダレーナ・ハヨーショヴァー(S)
 ウタ・プリエフ(A)
 エーベルハルト・ビュヒナー(T)
 マンフレート・シェンク(B)
 ベルリン放送合唱団

82年ベルリン、キリスト教会にて録音
日本コロムビアとの共同制作

【 東独エテルナ 827 788-789 】

スウィトナーとSKBが残した、東ドイツの魂が残るベートーヴェン交響曲。
SKBの音色はやはり東ドイツの他のどのオケとも異なり、独自の土臭さ・憂いを含んでいて、一筋縄ではないが危うくも美しい音色がクセになる。
さらにこちらの「第9」では「憂いを知るが故の慈愛」のようなものを感じさせ、「至高の音」のレベルにまで昇華されているように感じられる。
合唱の出来も素晴らしく、最初から最後まで非常に心地よい気分を味合わせてくれる。
東ドイツの伝統の音を威風堂々と行く中庸なる姿勢が素晴らしいが、それ以上をも感じさせる内容となっている。

拍手[0回]

【 2017年 4月 No.1 】 2017年4月 新規出品リスト

= 2017年4月 新規出品リスト 【 2017年 4月 No.1 】

ドイツ定住に際する庶務に追われ長らくご無沙汰しておりましたが、新規の出品を再開していきたいと思います!
しばらくは買い貯めたレコードからの出品になります。
休みの間にも買い付けをしていたのですが、家が小さいのであまりため込むことが出来ないと言うことに気が付きました。細かい流通になりますがよろしくお願いします。
値段は全て即決価格になります。
最後の最後まで迷って、お買い求め易いよう細かく調整しています。

(*画像 / 説明文クリックでヤフオク販売サイトに飛びます*)

_コンヴィチュニー_タンホイザー(全曲)
東独エテルナ/4LPBOX/VG+~VG++
コンヴィチュニー/シュターツカペレベルリン
ワーグナー/歌劇「タンホイザー」(全曲)
31,800円

_コンヴィチュニー_ベートーヴェン交響曲第4番
Vielen Dank! =SOLD OUT=
東独エテルナ/LP/VG++
コンヴィチュニー/ライプツィヒゲヴァントハウス管
ベートーヴェン/交響曲 第4番

_コンヴィチュニー_ベートーヴェン交響曲第6番
Vielen Dank! =SOLD OUT=
東独エテルナ/LP/VG+
コンヴィチュニー/ライプツィヒゲヴァントハウス管
ベートーヴェン/交響曲 第6番「田園」
_コンヴィチュニー_スーク\ベートーヴェン_ヴァイオリン協奏曲
Vielen Dank! Sold Out!
東独エテルナ/LP/VG+
コンヴィチュニー&スーク/チェコフィル
ベートーヴェン/ヴァイオリン協奏曲

_リヒテル_チャイコフスキー\ラフマニノフ
SOLD OUT! Vielen DANK!
東独エテルナ/LP/EX+
スヴャトスラヴ・リヒテル
チャイコフスキー/四季 ラフマニノフ/音の絵


拍手[0回]

当店のグレーディングについて

当店の盤のグレーディング等についてこちらに詳しく記載します。

基本的に目視で状態を確認後、必ず音を出して状態を確認しております。
グレーディングの基準は以下になります。

Mint - 新品未開封の状態。

NM - 開封品だが新品に限りなく近く、ほとんど針を落とした形跡が見られない物。特別な品で貴重。

EX - 非常に美しい状態で細かな傷もほとんどない状態。音質的にもほとんどノイズが入ることのなく、安心して聞いていただける状態のものを選定。通常品の最高ランクです。

VG+ - わずかにある細かい傷を見逃しています。バックグラウンドにプチノイズが入る可能性があるが、さほど気にならないもの、音楽を楽しめる状態のものはこちら。さすがに深い傷、針飛びは容赦はしません。

VG - 一見して目に見える傷のある状態、試聴を邪魔するであろうノイズがあるとわかっている状態。針飛びは許容していません。基本的に傷を加味しても出品したいレアな品の場合にのみ使用しています。

G - 最低限、再生は可能。傷を加味しても出品したいレアな品の場合にのみ使用しています。

*当店では全ての盤において簡単なクリーニングを行っております。
*必要があれば純水とマイクロクロスを使用しクリーニングを行います。
*薬剤は一切使っておりません。

拍手[0回]

春、はじまる!

本日はとっても天気が良いベルリン。
最近小春日和が続いていたけれど、ついに「春!」と胸を張って言える感じのお日和。

さて、そんな日に聞いているのは、こちら。

Suitner_SKD_Pariser/Prager

オトマール・スイトナー指揮 / シュターツカペレ・ドレスデン
モーツァルト 交響曲 第31番 「パリ」 / 交響曲 第38番 「プラハ」

その音の完成度の高さに酔いしれる!
言わずと知れたスイトナーの好演ですね。

クラウス・シュトリューベン氏の録音盤で音質も非常に良好です。

拍手[0回]

バッハとアムゼル

本日はバッハの誕生日!
と独グラモフォンのツイッターに流れていたのを朝みつけ、ならばとかけているのはこちら。
Bach_Birthday

東独Eterna
ヘルムート・コッホ / ベルリン室内管弦楽団
バッハ / 管弦楽組曲(BWV1066-1069)

ヘルムート・コッホのバッハは、まるで辞典を聞いているかのような、学識の高い知的な演奏。

バッハという人物は、手放しにすごい。
バッハの数ある才能の中で一番私を驚かせるのは、音楽的な「捻り」とその多彩さ。
一辺倒にならない各部位の展開の捻り、そしてその鮮やかさ、そしてそのバリエーションにいつも驚かされる。

ヨーロッパでよく見かける代表的な鳥に「クロウタドリ」(ドイツ語だとアムゼル)と言うのがいる。スズメ科の大きめの小型の、少しふっくらとしたフォルムの愛らしい鳥で、全身真っ黒でくちばしは濃い黄色。
この「クロウタドリ」、その名の通り、非常に素晴らしい「歌」を聞かせてくれる鳥と言うことで非常に愛されている。



こちらの動画にとてもよく録れてるが、その歌声の組み合わせは驚くほどに多彩。
春になってくると明け方と夕暮れに、この美しい歌を空一杯に響かせ、ヨーロッパ人を和ませています。
きっとバッハもこの美しい歌声を聴きいたと思うと、思いが馳せます。

と、本日はバッハの曲の展開の多彩さと、クロウタドリの鳴き方の多彩さと言う共通点のお話し。

拍手[0回]

若杉弘のワーグナー序曲/前奏曲

本日もベルリンは薄曇り(薄晴?)、まぁでも春の空気が冷たくも気持ち良い。

本日聞いているのはこちら。
_Wakasugi_WagnerOverturenundVorspiele

若杉 弘 / シュターツカペレドレスデン
ワーグナー 序曲と前奏曲集

さまよえるオランダ人序曲
タンホイザー序曲
リエンツィ序曲
ローエングリン第1幕と第3幕の前奏曲

が収められています。

針を落とせばすぐに見事な演奏だとわかります。

その場その場に集中するだけではなく、曲全体を大きな流れとして捉えるのがうまく、且つ要所をしっかりと抑えているが華美にはなりすぎていない。
陶酔させるような場面を丁寧に、うまく置いてくる。

若杉さんは本当に、音楽が好きで、好きで、賢くて、努力を惜しまなかったのだろうと推測いたします。あと、優しい。その優しさは雄大な森のような、清流の流れのような、そういう美しいやさしさですね。

SKDの音も、往年のSKDの音とはまた少し違うのですが、十二分に引き出しているように感じられます。リエンツィなんかでは音の一つ一つが生き生きとして跳ねまわるようで、生命に溢れる喜びを感じます。

84年、CBS/SONY TOKYOとの共同制作版とのことですが、技師はエテルナが誇るクラウス・シュトリューベン氏。名作の聖地ルカ教会での録音ですが、70年代のルカ/シュトリューベン録音とはちょっとだけ音の雰囲気が違う感じはします。(CBSの機材だったりするのでしょうか?あ、DMMだからかな)
とはいえ悪い方向に違うわけではないのでご安心。奥行き感があり、音も非常に鮮明で迫力あり。
演奏、録音ともに非常に素晴らしいタイミングで行われた稀代の傑作と言えます。

拍手[0回]

リヒテルのラフマニノフ「音の絵」

_DSC0768
本日聞いているのはこちら。

エテルナ DMM
リヒテル / ラフマニノフ の 絵画的練習曲「音の絵」(仏: Études-tableaux)

A面はチャイコフスキーの四季ですが、1曲目が5月だったので裏面の「音の絵 op.39」をプレイ。
ラフマニノフなんて聞くのはほとんど初めてだけど、現代音楽にも通じる様々な新しい技巧的試みが面白い。難しい曲なので色々解釈もあるだろうし、これはこうですね、なんて簡単には言葉では評価ができないが、この曲達を「作品」と呼ぶのにはいささかの躊躇いもない。
やはり特に2曲目の「海とかもめ」が一聴してぐっとくるものがあった。
自分にはいままでわかりやすい曲を好むところがあったが、最近はアンニュイで詩的な物語も面白いと感じてきているのだな。
リヒテルの一番わかりやすい魅力はその素晴らしい力強さだと思うけど、他の人が弾いたらどうなるのかも聞いてみたいと思った。レーゼルもラフマニノフをやっていたと思うので、探してみようっと。

拍手[0回]

ケンペと爽やかな風の愉快ないたずら

みなさまこんにちは。

本日のベルリンはまずまずの天気です。
_DSC0783
薄い雲がかかって見上げると空は白いのですが、うっすらと晴れ間も覗いております。
空気は冷たいながらも爽やかなので、セーター1枚とサンダルで近所を歩きましたが、少し出在るくにはそれで十分でした。

さて、そんなお昼に聞いているのはこちら。

"_Kenpe_Till

ルドルフ・ケンペ指揮 / シュターツカペレ・ドレスデンの
”ティル・オイレンシュピーゲル”。

ケンペの指揮は、精巧なワイヤーフレームで出来た爽やかな映像のようで、キリッとして透明感があり、聞いていてとても気持ちが良い。
些細なところもおろそかにしない感があるが、wikiを読んでみると「”たとえ相手が女王陛下でもタクシードライバーでも同じ”と評される程、物腰柔らかい紳士的な人柄」とあるので、きっとやっぱり優しくて丁寧な人柄だったんだ。
SKDの柔らかな音は透明感を増して、さらに美しく聞こえる。

晩年、亡くなる6年前の70年の録音で 、名技師クラウス・シュトリューベン氏による。
録音クオリティはシュトリューベン氏の録音の中でもかなり良いレベルかと思います。

きっと皆さまご存知の名盤とは思いますが、いいですね、私も好きになりました。
オススメです。
因みにタイトルにはそんなに意味はないです。
語呂だけです。

拍手[2回]

うつらふ季節

みなさまこんにちは。
いかがお過ごしでしょうか。 よもやまレコード店主です。
またしばらくご無沙汰しておりましたが、店主は無事です。

ベルリンはようやく春を迎えようとしています。
長かった!
ようやく暖かい日差しが差し込むようになり、気持ちも改まります。

レコードの出品の方も準備が整い次第始めたいと思っております。
出品までにはもう少々と言ったところです。
楽しみにしていただいている方も多いと思いますが、もう少々忘れずにお待ちいただければと思います。

さて、そんなこんな小春日和に聞いているのはこちら。
Mendelssohn_Oktet_op.20
Eterna 725130 DMM
85年録音の「メンデルスゾーンの弦楽八重奏曲 作品20番」

始めて聞く曲でしたが、長い冬が終わり、暖かな春を迎える頃に聞くのにぴったりの曲。
柔らかでいて暖かく、ふくよかさを感じさせる。
第4楽章はまさにうつろう季節への期待と焦りを表現しているかのようでとても面白く、一気に全部聞きたくなる曲でした。

ズスケが率いるゲヴァントハウス四重奏とベルリン弦楽四重奏団。東ドイツを代表する二つの室内楽団の共演ですので、メンデルスゾーンも納得でしょう。
こういう曲を簡単に納得させるのはすごいですね。
演奏も録音も非常に素晴らしい一枚です。

拍手[1回]

平素より

平素よりご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
ベルリンよもやまレコード店主です。

都合により年明けの1月か出品を取り下げさせていただいております。

VISA更新時期・確定申告時期につき庶務多忙な点、また更新に際し、今後の展開について考えるところがありまして一時的に休止させていただいております。
滞りなく滞在許可の更新が完了いたしましたら、皆さまにもっと楽しんでいただける形で素敵なドイツの音楽盤のご紹介ができればと考えております。

それでは、どうぞこれからもご愛顧・応援・ご指導・ご鞭撻いただければと思います。
皆さまの音楽人生がますます輝かしい物になりますよう、遠い地ベルリンから願い申し上げます。

2017年2月  よもやまレコード 店主より

拍手[0回]

東独エテルナの名盤~Nr.11 ヘルベルト・ブロムシュテット ベートーヴェン/交響曲 第5番 「運命」

【 LP 東独エテルナ 】
herbert_blomstedt_Beethoven_Symphony_No5_fate
ベートーヴェン / 交響曲 第5番 「運命」

ヘルベルト・ブロムシュテット指揮
シュターツカペレ・ドレスデン

【 東独Eterna 827148 / STEREO 】

1977年録音。C・シュトリューベン氏の録音。

皆さま、明けましておめでとうございます。
2017年もどうぞよろしくお願い致します。
さて、昨年末に日本で行われた公演が当店のお客様の間でも話題だったブロムシュテットの、実に40年前の「運命」を久しぶりに入手いたしました!
(因み40年前はよもやま店主はまだ生まれておりませんが・・・)
御年89歳(!)での運命の演奏が33分台(!)だったと聞きましたので、よほどの快演!
いや~、ブロム、さすが北欧の人は信じられない体力を見せてくれます。
2017年も来日を予定していると聞きましたので、今から楽しみですね。
因みにレコードの方はおおよそ37分ですので、89歳の今現在の方が4分も早い!

さて、よもやま店主はベートーヴェンはコンヴィチュニー/LGOで育ちましたので、ブロムシュテット/SKDのベートーヴェンは、お、やっぱりけっこう雰囲気が違う。
剛と柔と言いますか。SKDの放つ音がとにかく柔らかくて、ほんわりと音に包まれているかのような印象です。第2楽章なんて特にとろけてしまいそうですし、第3楽章~は凛として威風堂々なイメージですが、同時に気品がどこからか気高く薫り立ち上ります。
管も弦も、上品で滑らかで艶やかな音です。 ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団の厳格で伝統的でどこか哀愁を帯びたような鈍い感じの音も大好きですが、LGOもSKDも、どちらも同じく旧東ドイツを代表するオーケストラではありますが、音の印象は全く逆のベクトルと言っていい程に違っているのが面白いですね。

ブロムシュテットの指揮はと言うと、バレエダンサーが体重を感じさせずに軽く高く飛ぶように、膝を最大限に使って軽やかに着地するかのように、ふわりと柔軟な雰囲気で、同時にやはり気高く 、繊細で、丁寧。

ブロムシュテットのシュターツカペレドレスデンでの首席指揮者の任期は75~85年の10年間ですので、当録音は就任後3年目ほどでの録音ですが、SKDの柔らかで上品な音を十分に引きだしているように感じられ、バツグンの相性の良さを見せる演奏でした。

拍手[0回]

ドイツのパン Nr.3 "HackerのMischbrot"

みなさま年末はいかがお過ごしでしょうか。
よもやまレコード店主です。
熱いうちに出しておかないねと言うことで、立て続けにパンネタ。

日曜日の蚤の市が有名なマウアーパーク(ベルリンの壁公園)や多くのカフェがある「プレンツラウアーベルク地区」に、Stargater通りと言う道がある。教会から始まるその道には特に多くのカフェや美味しい飲食店が集まっているのだが、その通りの奥に”Hacker”という名のDDR(旧東ドイツ)パン屋がある。
知る人は知っている名店らしく、さほど広くもない店内で並んで待っている間にも、立て続けにお客さんが入ってはパンを片手に去っていく。

普通のパン屋はだいたい工場で製造された冷凍パンを焼くのだが、Hackerにはベルリンでは珍しく店内にちゃんとした製パン所があり、昔ながらの製法・焼き方でパンが焼かれていて、どのパンも他では食べられないほど美味しい。
店内はそれなりに狭いし、節電意識の高いドイツの老舗らしく室内もとても暗く、そのうえ肝っ玉の据わったDDRの2人のおねいさまが店番をしており、これまたドイツらしく必要以上のサービスをしない方針なうえに、早いので、さすがにベルリンでの生活に慣れた私も、ここでは買うだけで精一杯。

MischbrotHacker1
”Mischbrot (=Mix bread)"
ライ麦と小麦のMIX。配合具合により
Weizenbrot / Weizenmischbrot / Roggenmischbrot / Roggenbrotと呼び方が変わる。
(Weizenは小麦、Roggenはライ麦の事)
この見事な焼き上がり、耳にもこだわりを持つ皆さまなら見て感じとっていただけると思う。
結論から言うと、これほどレベルの高いパンは生涯食べたことがないと感じる程のパンだった。
同じものを何十年も作り続けたからこそできる職人技の味わいは、まるでコンヴィチュニーとLGOのようではないだろうか。

MischbrotHacker2
裏はけっこう炭化していて、使い込まれたかまどを感じる。
サワー種から作られたパンがコゲ、皮はけっこう香りが強い。

MischbrotHacker3
いつもの「チーズ&ハム」コンビで何度か食べてみたのだが、悪くはないが、どうしても皮の香りが強くパンが勝ってしまう。
「チーズ&生ハム」にすると、全体がぐん、と持ち上がる感じで相性が良かった。
さらに相性が良かったのは写真の「クアルク、アヴォカド&サーモンフレーク」だ。
皮の香りも爽やかにまとまって非常に美味しかった。
ご自身で作られる場合は、仕上げの白ゴマとオリーブオイルを忘れずにかけていただきたい。
黒コショウと、お好みで塩を振って召し上がってください。
クアルクと言うのはドイツで良く食べられる水切りヨーグルト。
クリームチーズよりもヨーグルト寄りだが、まあ、似たようなモノです。

次はRoggenbrotに挑戦してみたいところだけど、まだ売ってるのを見たことがない気がする。

拍手[0回]

ドイツのパン Nr.2 "Dinkel Brot"

近所のマルクト(市場)で購入した、"Dinkel Brot(ディンケルブロート)"
Dinkelとはスペルト小麦の事で、普通の小麦の原種らしく、ヨーロッパでは幅広く食べられている。日本では全く知られていないのか、wikipediaもなかった。
品種改良がほとんどされていないためアレルギーも起こりにくいらしい。


見事な焼き上がり。膨らみ方がスゴイ。
近所のマルクトのDDR(旧東ドイツ)系の移動パン屋さんで購入。
そこで売っている"Vollkornbrot"(フォルコーンブロート=全粒粉パン)は私をドイツパン道に目覚めさせてくれたパンで、今の所一番好みだ。
最近は色々試してみている段階で、Dinkelbrotも良く見かけるタイプのパンなので興味があった。
ビールなどにあるDunkel(=Dark)と字面が似ているが、特に関係はないと思われる。


中身も細かく目がきっちり詰まっているのがドイツのパンの特徴的な部分。
ドイツのパンの多くはサワー種という珍しい酵母を使用しているので、パンは少し酸味を帯びている。(それがまたハムやチーズと合うわけなのです)


左が私のエメンタール&サラミで、右が嫁の昨日の昼のオムライスの残りのチキンライスをホワイトソースと絡めて作ったドリアの残りを乗せた物。

こうしてまた今日もパンを食べられるありがたさ。
皆さま、メリークリスマス!

拍手[0回]

ドイツのパン Nr.1

みなさんこんにちは。
よもやまレコード店主です。
ベルリンに住みついてもうすぐ3年目。
3年も経つと、自分でも予想していなかった変化が起こるもの。

お酒もほとんどやらず、大の米食いだった私。

ベルリンに来た当初は、やはり米!

「つやつやで柔らかい真っ白な米」を
「肉と野菜を醤油っぽい味付けで炒めたもの」で腹いっぱい食べたい!

と、ミルヒライス(お米粥)用のお米を炊いてはたらふく食べておりましたが、最近はもうそこまでは思わなくなりました。

最近の流行りは「パン」。



わお、シンプル。

パンはどこでも買えますが、やはりマルクト(市場)に出ているパン屋さんか、老舗のパン屋さんがが美味しい!(写真はスーパーのです・・・)

ドイツの全粒粉の固いパン(VollkornbrötまたはMischebröt(=Mix bread))にチーズ(エメンタールか若いゴーダが好い)とハム(これはお好みでなんでも)があればもう最高の食事です。
ほんとうに、味のバランスが最高で、毎朝起きるのが楽しみなほど。
2枚目はクリームチーズとハチミツ(←これもそのうち語りますが、ドイツのハチミツはものすごく美味しい)なんかで行きたいところです。
日本に帰国する際には老舗の店のドイツパンを2、3抱えて持って帰り、皆に食べさせようと考えるほどハマっております。

シンプルなもののクオリティを追及すれど、派手には転ばないところはドイツの音楽と同じかなと、ドイツの固くて美味しいパンを食べながら思った。

拍手[0回]