忍者ブログ

よもやまレコード

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

LP Eterna 7 29 071  アンネ=ゾフィー・ムター/ カラヤン/ベルリンフィル メンデルスゾーン/ブルッフ ヴァイオリン協奏曲

LP Eterna 7 29 071 DMM
_DSC0119
【メンデルスゾーン / ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64】
【マックス・ブルッフ / ヴァイオリン協奏曲 第1番 ト短調 Op.26 】
アンネ=ゾフィー・ムター(ヴァイオリン)
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮
ベルリンフィルハーモニー管弦楽団
東独エテルナ 729071 / DMM STEREO / 約130g
グラモ原盤 / 1980年録音

拍手[0回]

PR

LP Eterna 7 25 128 / デジタル録音 STEREO ショパン ノクターン/ワルツ/バラード エルフルン・ガブリエル

LP Eterna 7 25 128 / デジタル録音 STEREO
DSC_0700
ショパン
ノクターン op.9 Nr.1 / op.62 Nr.1 / op.6 Nr.2 / op.50 Nr.3 / op53
ワルツ op.64 Nr.1 / op.64 Nr.2 / op.18 / op.42
バラード op.52

エルフルン・ガブリエル、Elfrun Gabriel(ピアノ)

東独エテルナ 725128 / STEREO / デジタル録音 DMMのオレンジラベル/ 130g
録音:1986年、ドレスデン、ルカ教会にて
ホルスト・クンツェ氏による

旧東ドイツ出身ながら、ポーランドでショパンの名手C=ステファニスカに師事したエルフルン・ガブリエルの一枚。
テクニック的にも非常に優れているのは勿論、ショパンの内面に迫る演奏はヨーロッパでも非常に人気が高い。

拍手[0回]

東独エテルナ 725100 STEREO エテルナのイーヴォ・ポゴレリチ(ピアノ) クラウディオ・アバド チャイコフスキー / ピアノ協奏曲 第1番

LP ドイツ盤 Eterna 725100 STEREO
DSC_0713
チャイコフスキー / ピアノ協奏曲 第1番
イーヴォ・ポゴレリチ(ピアノ)
クラウディオ・アバド指揮
ロンドンフィルハーモニー管弦楽団

独エテルナ 725 100 / STEREO / DMM録音 / グラモフォン原盤

拍手[0回]

東独エテルナ/LP ブロムシュテット/SKD ブルックナー/交響曲 第4番「ロマンティック」

”ブルックナー
交響曲 第4番「ロマンティック」”
ブロムシュテット_シュターツカペレ・ドレスデン_ブルックナー交響曲第4番「ロマンティック」エテルナ
ヘルベルト・ブロムシュテット指揮
シュターツカペレ・ドレスデン

81年の録音 ドレスデン ルカ教会にて
日本コロムビアとの共同制作版 録音はホルスト・クンツェ氏参加。

【 東独エテルナ 725 007 / 85年 / STEREO / DMM 茶色ラベル 】

  ブロムシュテットはその高い知性から来るその曲への解釈、持ち前の冷静さと、冷静さの内側に熱を焦がす情熱が魅力の指揮者と感じるが、ただひょっとするとそれだけには収まらず、「宇宙」までもを的確に描こうとしているのではないかとすら思ってしまう時がある。
  精密な日本画が草の一本が風になびくこと描くことで全体の情景を見せるように、彼は一つ一つ小さなの要素を丁寧に・精密に描き、曲が示す道へと確信を持ち込んでいく。
丁寧に描かれた一つ一つの要素は次第に積み重なり、彼の音の世界が次第に構築されていく。
塵芥やそこに住む者達から、宇宙全体の循環までもを描くような、そんな生命に溢れる音楽のように、私には聞こえた。

拍手[0回]