忍者ブログ

よもやまレコード

2016年 11月5日 新規出品分!

2016年 11月5日 新規出品分!
コンヴィチュニー・アーベントロート・フルトヴェングラーなど、巨匠多めのランナップです♪


_DSC0358
Vielen Dank♪ SOLD OUT♪
エテルナ/001番! コンヴィチュニー/SKD ベートーヴェン/英雄
ベルリンでレコード発掘を開始して2年になりますが、初めて手に入れました!
魅惑のコンヴィチュニーとSKDとのエロイカ!滑らかな音がたまりません!

_DSC0360
エテルナ/EX+ コンヴィチュニー/LGO ベートーヴェン/交響曲 英雄

当店の大定番のコンヴィチュニー/ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団のエロイカ。
芯が全くぶれない大安定、且つ迫力満点の演奏!
当ステレオ盤は音も非常に艶やかでオススメ!

_DSC0361
Vielen Dank! SOLD OUT
エテルナ/EX+ コンヴィチュニー/LGO ベートーヴェン/交響曲 7番
コンヴィチュニー/
LGOのベートーヴェン全集の中でも最も高い完成度を誇ると言われる、第7番です。他の曲に比べて入手難気味です。
こちらも良い状態の厚いステレオ盤で、音質も非常に素晴らしいです。


_DSC0362

Vielen Dank! SOLD OUT

エテルナ/EX+ コンヴィチュニー/LGO ベートーヴェン/交響 第9&2
コンヴィチュニーによる、神がかり的な完成度の第9&第2番の2枚組です。
どなたも一度は是非とも聞いていただきたい演奏!

_DSC0364

Vielen Dank♪ SOLD OUT♪
エテルナ/EX+/M コンヴィチュニー/LGO ベートーヴェン/第9&2 BOX
コンヴィチュニーの第9の初期ロットで、木綿布にくるまれたBOX版になります。
初版からこのような豪華なBOXですので、コンヴィチュニーが東ドイツでどれだけ愛されていたのか覗えます。

_DSC0367
エテルナ/EX ウェーバージンケ/マズア/LGO ベートーヴェン/Pn協

ウェーバージンケの軽やかなピアノが煌めく美しい演奏に仕上がっています。
録音も良好で、少し癖のあるピアノの音もお楽しみいただけます。

_DSC0369
Vielen Dank♪ SOLD OUT♪
エテルナ/2LP/EX ノイマン/LGO スメタナ/わが祖国
「エテルナ名演」にも書きましたが、心から優しくて美しい演奏です♪

今のような時代にこそ聞いてほしい一枚です。

_DSC0370
エテルナ/EX+ ノイマン/LGO リスト/前奏曲 スメタナ/モルダウ他
ノイマンの演奏が4曲も楽しめる欲張りな1枚です。

【 フルトヴェングラー 】 

_DSC0371
Vielen Dank♪ SOLD OUT♪
エテルナ/EX/mono フルトヴェングラー/BPO ベートーヴェン/運命
入荷しても
いつもすぐに売れてしまう、フルトヴェングラーの運命・エテルナ盤です。
初期のエテルナのモノ盤で、盤(カッティング)のクオリティはかなり良いです。

_DSC0372

Vielen Dank♪ SOLD OUT♪
アルゼンチンAngel
ルトヴェングラー&メニューイン ベト/Vn協
アルゼンチンエンジェル盤ですが、ベルリンで発見です。珍しいですね。

_DSC0373

Vielen Dank♪ SOLD OUT♪
露Melodia フルトヴェングラー&TIBOR シューマン/チェロ協 クナ5
ソビエト・メロディアの「偉大なる指揮者」シリーズの第1弾です。
ベルリンフィルの首席チェリストだったティボールと、フルトヴェングラーの演奏になります。
録音状態も良く、カッティングも素晴らしく、存分に楽しめる一枚です。

_DSC0265

Vielen Dank♪ SOLD OUT♪
ワルター協会 フルトヴェングラー/ストックホルムp ベト7/Wagner

こちらも珍しいワルター教会の、ストックホルムフィルハーモニーとのライブ録音です。
音も結構鮮明で、こちらも十分に楽しめる一枚です。

_DSC0266
エレクトレコード/厚盤 フルトヴェングラー/The Phil ベト/Vn協
仏パテ録音、ルーマニアエレクトレコードプレスで、パテらしく柔らかな音が特徴的です。

_DSC0359
エテルナ/006番! アーベントロート/RSoL ブラームス/交響曲 4番
東独エテルナの最初期盤です。
音楽の価値観を変える程の力を持つ、アーベントロートによる見事な演奏のブラ4です。

_DSC0268

Vielen Dank♪ SOLD OUT♪
エテルナ/EX スウィトナー/SKB モーツァルト / 歌劇序曲集
スウィトナーによる見事な序曲集です。

シュターツカペレ・ドレスデンもいいですが、シュターツカペレ・ベルリンも非常に見事。
これは地味にお勧めです。

_DSC0269

Vielen Dank♪ SOLD OUT♪
エテルナ/EX スイトナー/SKD Folkmann/チャイコ 弦楽セレナーデ

美しすぎる音色のスウィトナーの「弦セレ」が再入荷です!
これもオススメ♪

_DSC0374
エテルナ/EX- ブロム/シュライアー Mozart/コンサートアリア集
美しいジャケットが特徴的な、ブロムシュテットとシュライアーのアリア集になります。

_DSC0375
エテルナ/VG++ ブロムシュテット/SKD シューベルト/交響 第3/4番

ブロムシュテットによる見事な世界観のシューベルトの3番4番です。
録音も良く、ルカ教会の残響音も心地よく響きます。

_DSC0256
Danke Schon! SOLD OUT!
エテルナ/VG++ ケーゲル/ドレスデンP 望みのメロディー 名演集
ケーゲルの名演集です。これがまた非常に良い音です!


_DSC0257
エテルナ/EX コリン・デイヴィス/SKD モーツァルト/交響曲 39/29
エテルナ晩年に出た、希少なサー・コリン・デイヴィスのモーツァルトです。
非常に柔らかな響きでゆったりと聞かせるモーツァルトに仕上がっています。

_DSC0258
エテルナ/EX C・デイヴィス/SKD L・ポップ フォーレ/レクイエム
こちらも非常に珍しいサー・コリン・デイヴィスによるレクイエムです。
ルチア・ポップの歌声がまるで自分のために歌ってくれているかのようで、何度も泣きそうになりました。オススメです。

_DSC0259
エテルナ/EX シュク&イーゴリ/モスクワ エルガー/ヴァイオリン協
モスクワ・フィルハーモニー管弦楽団のコンサートマスターを始め、様々なところで活躍したソビエトのヴァレンティン・シュクとイーゴリ・オイストラフによる非常に珍しいエルガーの協奏曲の録音です。
シュク=モスクワフィルの威風堂々とした音がと、イーゴリの伸びやかな演奏がたまりません。

オススメです!

_DSC0260
エテルナ/EX- イーゴリ/モスクワ バッハ/ヴァイオリン協 1041/42
イーゴリがモスクワフィルの奏者たちを率いた見事な演奏です。
特に音は透き通るようで、美しく、厳かなバッハのヴァイオリン協奏曲にぴったりの雰囲気です。

_DSC0261
エテルナ/EX++ アーノンクール/WCM バッハ/Vn協奏曲1 ピリオド

ピリオド楽器を使用したアーノンクール=ウィーン・コンツェントゥス・ムジクスによるバッハ・ヴァイオリン協奏曲集です。エテルナらしい音に聞こえます。

_DSC0262
エテルナ/EX++ アーノンクール/WCM バッハ/Vn協奏曲2 ピリオド


_DSC0263
エテルナ/EX コッホ/ズスケ/ボッセ等 バッハ/ブランデンブルク協

録音は神業録音技師のクラウス・シュトリューベン氏。
全体を通し音に包みこむような優しさ・安心感があり、温かみのある音がその瞬間瞬間に心地よく響きます。旧東ドイツらしい滋味深さに溢れる演奏です。
手に入れるのが難しい、レアな一枚でもあります。

_DSC0264
エテルナ/EX ボッセ/LGOバッハ管 バッハ/ブランデンブルク協奏曲

ボッセ等ライプチヒ勢による、ライプツィヒの伝統的なブランデンブルク協奏曲の解釈と言えますが、意外にもドイツ的な重厚さはなく軽快で上品、口当たりの良い演奏です。
オススメ!

_DSC0271
DGG/EX+ カラヤン/BPO バッハ/ブランデンブルク協奏曲 第1/2/3番

良い時代のカラヤン/BPOのブランデンブルク協奏曲。
さすがカラヤンと言わざるを得ない完成度で音楽が非常に美しい。
大きな流れをしっかりと掴み取ったうえ、カリスマの元に集まった演奏者の一人ひとりがまた素晴らしい。

_DSC0270
DGG/EX+ カラヤン/BPO バッハ/ブランデンブルク協奏曲 第4/5/6番


_DSC0272
DGG/EX+ バーンスタイン/WPh ハイドン/交響曲 98/88 Oxford/V字

ちょっと疲れたあなたに送りたい、レニーのエナジーに溢れる演奏(ライブ)!

_DSC0273
DGG/EX+ バースタイン/WPh ベートーヴェン/交響曲 第6番 田園


_DSC0274
DGG/EX+ クライバー/SKD ワーグナー/トリスタンとイゾルデ 全曲
クライバー自ら熱望したと言う、SKDとのトリスタンとイゾルデ!
完璧な世界が広がる、究極ともいえる演奏です。


_DSC0149
Vielen Dank! SOLD OUT♪
エテルナ/4LP クルト・トーマス バッハ/クリスマス・オラトリオ
トーマスカントルであったクルト・トーマスによる伝統的演奏。
前の世代より確かに受け継がれた、謹厳にして実直なバッハがここにあります。
50年代の録音とは思えないほどに音質も非常に素晴らしい!

拍手[0回]

PR